今月の出来事

みなみ若葉 3歳クラス 保育参観

2月5日(水)に3歳クラスの保育参観を行いました。

年長さんのキラキラした姿をみて、「僕たちもやまたのおろちの劇をやりたい!!」「楽器の演奏がしたいな♪」「パラバルーンやりたい!!」と、ごっこ遊びが盛り上がっていました。「かっこいい姿をお家の人に見てもらいたいな」という声があり、保育参観で表現遊びの様子を見てもらうことにしました。

 

やまたのおろちチームの、楽器遊びでスタートです!お子さん達が親しんでいる“どんな色がすき”の替え歌で、“どんな音がすき”で元気に歌いながら楽器を鳴らし楽しみました。

次に大好きな“やまたのおろち”の発表です!今回も自分でやりたい役を決め、冠、刀、ベルト、花笠など、身に付けるものは全て自分達で手作りしました♡役になりきってニコニコ発表する姿がとっても素敵でしたね。

 

次は、パラバルーンチームの発表です!保育室で、風呂敷などの布をバルーンに見立て、バルーンごっこをしていたお子さん達。「バルーン作ってみたいな」の声から、パラバルーン製作が始まりました!お寿司などを包むポリ風呂敷や、カラーポリ袋をつなぎ合わせ、マジックで模様を描き、オリジナルバルーンの完成です!大技“花火”で使うキラキラボールも自分達で作りました♡

 

友達と一緒に楽しみながらバルーンの演技をし、自分達で作ったキラキラボールが、高くまでとび、お子さん達も「おおおお!!!」と歓声をあげとっても嬉しそうでした☆

 

次に、みんなで“エビカニクス”のダンスを踊り、準備体操を行いました!

次は、クラス対抗リレーです。各クラス「1位になるぞ!!」「絶対負けないぞ!!」と意気込んでいました!

力いっぱい走ったり、お友達の応援を頑張ったり、お家の方からも沢山の応援を受けて、とても盛り上がりました☆

ホールでたくさん活動した後は、保育室での排泄、昼食準備、昼食の様子を保護者の方に、見て頂きました。保護者の方が見ていて、ちょっぴりドキドキワクワクしながらも、“自分のことは自分でやろう!!”と進めているお子さん達でした♪「大きなお口で食べれるよ!」「野菜だって食べれるもん!」とニコニコ楽しく食べていました。

 

 

これからも自分のやりたいことを形にする喜びを味わい、自分の力でなんだって出来るんだ!!の体験を重ね、進級に向けて期待をもって過ごしたいと思います。

お忙しい中、そして大雪で足元の悪い中、保育参観に来ていただき、ありがとうございました。