7月園だより
<個人面接を終えて> ~一人ひとりを大切にする保育へ~
■お忙しい中、幼稚園に足を運んでいただきありがとうございました。あらかじめいただいた資料をもとに、幼稚園、家庭での様子、今後どのように成長してほしいかなど、有意義な話し合いができました。一人一人の成長発達を大事にする保育を進めます。園とご家庭との連携が欠かせません。今後もご協力をよろしくお願いします。
面接で話題となった主な内容を一部ご紹介します
【満3歳クラス】
☆沢山身体を動かして遊んでくるので夜もしっかり眠るようになり、生活リズムが整ってきた。
☆トイレトレーニングを頑張っているので、このまま成功して自信につなげたい。
☆お友達の話や園での話をしてくれるので安心している。
☆入園してから言葉が増えてハッキリ話すようになった。
【3歳クラス】
☆友達の名前や幼稚園での様子を話し、楽しい様子が伝わってくる。
☆園で覚えたダンスや手遊び、歌を家でも喜んで見せている。
☆友達の影響が大きく、「自分でやる」ということが増え、自分からトイレに行ったり、自分で着替えるようになった。集団生活での刺激が成長につながっていると感じる。
【4歳クラス】
☆進級したことが嬉しく、幼稚園が楽しくて張り切って登園している。
☆園生活が刺激的なようで今までとは違って色々な面で成長をかんじる。
☆活動量が増え体力がつき、鉄棒や雲梯、登り棒などに意欲的に挑戦している。
☆幼稚園で折った折り紙や、空き箱での製作など、自分で工夫して作る楽しさを味わっている。
【5歳クラス】
☆年長になり張り切って登園し、進んで手伝いをし、自分でやることが増えた。
☆縄跳びや自転車の補助なしに挑戦し、自分で目標を持って取り組むようになり、成長を感じ、今後の成長に期待したい。
☆お泊まり保育での夜尿や寝相の悪さが心配だが、沢山楽しんでいろんなことを学び、一回り成長して帰ってくる姿を楽しみにしている。
☆小学校に向け、早寝早起きの習慣、好き嫌いの克服に取り組んでいきたい。
☆時計や数字、文字に関心が広がってきて生活の中で上手く使えるようになった。
☆箸を持てるようにしたい。
<卒園生が元気に集まりました> ~卒園生のつどい~
■みなみ若葉は6月8日(土)、会津若葉と菅原若葉は15日(土)に、3月に卒園した小学校一年生を園に招き「つどい」を行いました。
雨模様でしたが、慣れ親しんだ【若葉こども園の森】にスクールバスで出かけました。長時間の森探検はできませんでしたが、楽しく過ごし、早めに各園に戻り、プールに入ったり、クイズラリーをして、歓声を上げて大喜びでした。こども園時代に遊んでいたプールや遊具、園庭が小さく感じたようです。
学校の好きな授業や楽しい事、頑張っている事、給食、友達の事など目をキラキラさせて、嬉しそうに教える姿から、学校生活を楽しく自信を持って過ごしている様子が伝わってきました。入学して2ヶ月、新しい環境でそれぞれ頑張り、立派に成長している姿が頼もしく感動しました。今後もひとり一人が持っている力を存分に発揮して、今以上に達成感、満足感をたくさん味わい充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
園の先生方も出来るだけ小学校の研究会や授業参観、運動会などに出かけ、卒園生の活躍をお便りで紹介しながら、成長を見守り応援しています。
※いただいた感想の中から一部ご紹介します。
会津若葉卒園生 らいとくんのお家の方
◎はがきが届いてからずっと心待ちにしていて、大喜びでした。体は大きくなっていましたが、写真の笑顔は変わらず、幼稚園の仲間は良いな!と思いました。
みなみ若葉卒園生 ゆうさんのお家の方
◎はがきが来てからカレンダーを眺めては「8日楽しみだなぁ!」と言っていました。前日に梅雨入りし、当日はあいにくの雨でしたが、懐かしい場所と友達に会えて、とても楽しそうでした。卒園式にもらった集合写真と今回の写真を比べるとみんなの顔立ちや姿勢などとてもしっかりして大きく成長したな!と感じ驚きました。
菅原若葉卒園生 そらくんのお家の方
◎久しぶりにきく組のメンバーがそろって気持ちが高ぶっていました。小学校でも新しい友達がどんどん増えていきましたが、やっぱり幼稚園メンバーと集まると楽しかった!嬉しかった!とニコニコ笑顔で話してくれました。
<小学校の公開授業研究会に参加してきました>~謹教小学校授業参観~
■6月7日(金)に会津若松市立謹教小学校公開授業研究会が行われ、若葉3園から5名の先生が参加しました。
謹教小学校では、『学び合い、高め合う授業の創造』~学びの実感に向かう姿を求めて~という主題のもと教育研究に取り組んでいます。
一年生は、国語の授業で『問いかけと答えの文章に着目したり、動物の体のつくりや身の守り方を表す言葉を捉えたりしながら文章を読み、分かったことを友達に伝えることができる子ども』という目標に向け、工夫された授業が展開されていました。
卒園生のお子さん達が、授業に集中して取組み、わかったことや自分の考えを意欲的に発表していました。
■若葉こども園の新任先生方の外部研修の一つに、小学校の参観研修があり、謹教小学校、小金井小学校に出掛け、一年生の授業を参観させていただきました。
こども園で特にどこに注目して教育・保育を進めていけばよいか考えるとても良い機会になり、こども園・小学校の連携や協力の重要性が改めて実感されました。
新しい環境、友達の中でも自己を見失わず、自分らしさを発揮し友達の良さを認め、互いに協力し合える自信とリーダーシップ、協調性を備えたお子さんに育って欲しいと願っています。
小学校に入学すると生活の中心が遊びから学びへと変わります。その段差を滑らかに小さくできるよう、若葉こども園では小学校との連携を図り、スムーズに幼児教育から小学校教育に溶けこめるよう移行できるよう力を入れて取り組んでいます。
※研究授業参観に参加した先生方の感想を紹介します。
◆卒園生の皆さんが小学校の先生の話をよく聞き、集中して授業を受けていました。積極的に手を上げて、 自分の意見を堂々と発表する姿を大変嬉しく思いました。幼稚園時代に身に付けた集団生活のマナーや頑張る気持ちを大切に自分らしく自信を持って学校生活を送って欲しいと願っています。
◆姿勢良く座って先生の話を聴く姿や自分の考えに自信を持って答えている姿がとても立派で感心しました。友達と相談しながら答えを見つける場面では、自分の意見をきちんと話しながら相手の意見にも耳を傾け進めていました。年長クラスでも自分の考えを話したり、伝えたりする保育を進め、小学校入学に向けた心構えの指導、育成を意識していきます。
◆2年生の道徳の授業では教師が子どもをよく見ているなと思いました。一瞬の表情の変化や仕草から気持ちを読み取って声を掛けたり、発表したいけどなかなか手を挙げられない子を指名して発表できるようにしたりする場面がありました。ちょっとした呟きにも耳を傾け、声を拾いクラス全員で共有していました。教師がまず認めてあげることで積極的に発言する子が増え、様々な考えが飛び交うようになっていました。徐々に授業が盛り上がっていき、より深い学びにつながっていっているように感じました。授業が終わる数分前にはどこのクラスでも“学びの手ごたえ”というシートを用いて自己評価をしていました。授業の中でわかったことや考えた事、なぜそう考えたか、気付きや感想等を自分の言葉で一人ひとりまとめていました。自分で文章にしてまとめたり、%で考えたり、〇、△、×などで評価したりと形式は学年によって違うようでしたが、毎授業の度にそれぞれの学年で振り返りがしっかりできていると思いました。
<友達と意欲的に参加し自信を育てる(お泊り保育)>
■7月5日(金)~6日(土)に若葉三園の5歳児クラスが合同で、会津坂下町にある「会津自然の家」でお泊り保育をします。
「豊かな自然に親しみ、自分の力を十分に発揮しながら活動し、満足感を味わう」「家族と離れ、友達や先生と意欲的に生活を楽しみ、自信を育てる」をねらいに、野外活動(アニマルランドの冒険やキャンプファイヤー)を楽しみ、みんなで大きなお風呂に入り、寝食を共にする、充実した体験が盛り沢山の2日間です。
『お迎えに行った時、最高の笑顔で「楽しかった!また行きたい!」と興奮していたのが印象的でした。親の心配をよそに本当に楽しく活動をしてきたようで嬉しくなりました』『初めての一人でのお泊りは、身も心も大きく成長してきました。自信に満ち溢れ、「ぜんぜん寂しくなかったよ!」と頼もしい姿に感動しました』など、毎年お泊り保育から帰宅した後の様子について感想をいただいています。
卒園の時「幼稚園で一番楽しかったことは?」と尋ねると「お泊り保育!」と答えるお子さんが大変多く、お泊り保育の経験は大人になっても楽しい思い出として心に残ります。
食事の好き嫌いや夜尿を心配される方も多いようですが、2日間保育教諭が引率し、グループ毎にお母様方にお手伝いをいただき、失敗や残食がほとんどありませんのでご安心下さい。お子さんの体調を整え、期待を持って参加できるようご協力お願いします。
5歳児担任以外の保育教諭も引率しますので、7月5日(金)は満3歳・3歳・4歳クラスの1号認定のお子さんはお休みになります。バンビルームは平常通り行います。
<夏祭り、夏こども祭りが行われます>
■7月に入ると、市内各地域の寺社でお日市が催されます。若葉幼稚園・こども園では、地域性や特色を生かして『夏祭り』『夏こども祭り』を行います。
5歳クラスによるお神輿や、園児の皆さんで盆踊りをお家の方や地域の皆様と一緒に、ドキドキわくわくする楽しいお祭りになるように計画しています。
ちょうちん飾りなどの力仕事や高いところでの作業、模擬店の準備など、保護者の皆様にご協力頂き、準備を進め手作りの夏祭りを行います。今年も皆さんで楽しい思い出に残るお祭りを作り上げましょう。
例年、地域の方々のお囃子や、保護者の方に歌っていただく『会津磐梯山』に合わせて盆踊りを行います。暗くなり、お祭りのフィナーレには打ち上げ花火や噴出し花火を行います。毎年色とりどりの花火に歓声があがります。
入園前のお子さん方を招待し、園の雰囲気、楽しさを味わっていただきます。お土産も準備していますので、お知り合いのお友達を誘ってお出かけ下さい。卒園生の皆さん、祖父母の皆さん、地域の皆さん、たくさんの方にご参加いただき、盛り上げていただければと思います。
<たくさん遊びましょう> ~未入園児親子体験遊び・乳幼児施設開放~
■若葉各園の子育て支援プログラムに問い合わせをいただいたり、園児の皆さんからの紹介で遊びに来てくださるなど、新規登録の方が増え、みなさん楽しく過ごしています。 引き続き準備を整えお待ちしています。
※参加していただいた方の感想を一部ご紹介します。
会津若葉カンガルーム参加 1歳9ヶ月 りくくんのお家の方
うちわ作りで初めて手形をとり、手についた絵具を見て不思議そうにしていました。家ではなかなかやらない事なので、体験できて良かったです。
菅原若葉 カンガルーム参加 2歳 りおさんのお家の方
七夕の短冊つくりは、良いおみやげになりました。外遊びも砂で遊んだり、園外保育に来ていたスクールバスにバイバイしたりとても楽しかったようです。
みなみ若葉 おひさまルーム参加 10ヶ月 さとりくんのお家の方
広々としたスペースで遊べてとても良いと思います。園の子ども達が話しかけてくれて興味を持ってくれたようで嬉しかったです。午前中寝てしまうため、始めから参加できないですが、楽しく過ごしました。