保育教論採用案内
生涯設計ができる
職場にするために
about us
- 育児休業などの福利厚生
- 私立学校共済組合から結婚祝い金が8万円、育児休業中は給与月額の約60%が給付されるなど福利厚生制度の改善に取り組んできました。これまでの10年間に勤務を続けながら結婚した教職員は13名、産前・産後・育児休業を利用した在職教職員は15名と、子宝率が高い職場です。
- 学園内での研修制度
- 外部から講師をお願いし、教師・スタッフ間のコミュニケーション、保護者や地域の方々とのコミュニケーションについて年3回継続的に研修を行っています。幼児教育の研究や幼児教育行政の中心におられる先生方にも教育・保育の現場の参観をお願いして丁寧にご指導を頂いています。
- 幼児教育・保育の給料が大幅改善へ
- 創設された「こども園制度」によって、これまで低賃金であった保育士や幼稚園教諭の給与改善を意欲的に取り組む園に「給与改善加算」枠が追加されました。中沢学園では平成29年途中から給与を資格や勤務実績に応じてさらに3〜8%アップする改善、上積みの予定です。
年間所得
1年目 | 3年目 | 5年目 | ||
---|---|---|---|---|
若葉こども園年間所得 | 1種免許所有者 | 2,908,360円 | 3,144,960円 | 3,308,760円 |
2種免許所有者 | 2,748,560円 | 2,981,160円 | 3,144,960円 | |
福島県認定こども園年間所得 | 1種免許所有者 | 2,582,872円 | 2,739,300円 | 2,889,167円 |
2種免許所有者 | 2,387,384円 | 2,621,663円 | 2,767,145円 | |
全国私幼平均年間所得 | 1種免許所有者 | 2,765,176円 | 3,082,528円 | 3,243,514円 |
2種免許所有者 | 2.615,442円 | 2,919,507円 | 3,070,468円 | |
会津若松市私幼平均年間所得 | 1種免許所有者 | 未報告 | 未報告 | 未報告 |
2種免許所有者 | 2,617,029円 | 2,774,926円 | 2,930,127円 |
※給与には本俸4%の教職調整手当が含まれます。
※その他、通勤手当(7,000円)住居手当(7,000円)退職金積立前払い金(本俸の6%)が該当者に加算されます。
※私立学校共済制度(年金・健保)、労災保険、労働保険などに加入しています。
※その他、通勤手当(7,000円)住居手当(7,000円)退職金積立前払い金(本俸の6%)が該当者に加算されます。
※私立学校共済制度(年金・健保)、労災保険、労働保険などに加入しています。
教員・保育士の声 voice

- 育児休業などの福利厚生
- 私立学校共済組合から結婚祝い金が8万円、育児休業中は給与月額の約60%が給付されるなど福利厚生制度の改善に取り組んできました。これまでの10年間に勤務を続けながら結婚した教職員は13名、産前・産後・育児休業を利用した在職教職員は15名と、子宝率が高い職場です。

- 学園内での研修制度
- 外部から講師をお願いし、教師・スタッフ間のコミュニケーション、保護者や地域の方々とのコミュニケーションについて年3回継続的に研修を行っています。幼児教育の研究や幼児教育行政の中心におられる先生方にも教育・保育の現場の参観をお願いして丁寧にご指導を頂いています。

- 幼児教育・保育の給料が大幅改善へ
- 創設された「こども園制度」によって、これまで低賃金であった保育士や幼稚園教諭の給与改善を意欲的に取り組む園に「給与改善加算」枠が追加されました。中沢学園では平成29年途中から給与を資格や勤務実績に応じてさらに3〜8%アップする改善、上積みの予定です。
園見学も歓迎します
園見学をご希望の方は各園にお問い合わせください。