菅原若葉 交通安全教室
1月28日(火)、会津若松市交通教育専門員会の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
信号機を見て「黄色のときはどうするか分かるかな?」と聞かれると、「渡らない!」「渡っている時は近い方に急いで行く!」などとしっかり答えました。
実際に横断歩道を歩く練習もしました。5歳クラスのお子さんが代表で、「右見て、左見て、もう1度右を見て」を一つ一つ確認しながら渡りました。
人形を使ってシートベルトの大切さも教えて頂きました。ぶつかった衝撃で人形が落ちてしまう様子に驚く姿があり、改めてシートベルト着用の大切さを知ることができました。
イラストを見ながら、交通ルールや道路でやってはいけないことを話し合い、みんなで再確認することができました。