お知らせ・園だより

1月 園だより

 <あけましておめでとうございます> ~コロナ渦の中で前向きに生活するために③~

■今年のお正月のお休みは、外出を控え、ご家族一緒にゆったり過ごされた方が多かったことと思います。

連日首都圏では多くの新型コロナウィルス感染者数が報告され、特に重症患者数が増える傾向があり、イギリスでは変異種ウイルスが確認されました。

福島県内は、12月に入り感染スピードが増し、12月の感染者が443人と猛威を振るい、感染拡大の要因にクラスターの発生があげられています。若葉幼稚園・こども園の4月~12月までの欠席数は例年より非常に少なく、ご家庭と園の感染対策がとても良い結果となっています。

これからの季節、インフルエンザやノロウイルス感染性胃腸炎などの流行も心配されます。引き続き家庭と園が連携しながら感染症予防に努め、お子様の健康維持・増進をしていきましょう。

基本的な予防が一番の対策

〇ご家族で規則正しい生活を送りましょう。運動、食事、休養及び睡眠の調和のとれた生活を続けることが大切です。「早寝・早起き・朝ごはん・午前9時までの登園」を心掛けましょう。

〇手洗いやうがいの徹底・マスクの着用・手指消毒の実行、外出先でも「三蜜」を避けるようにしましょう。

満3歳クラスの様子
おろちにへんしーん!

コロナ禍の社会の希望となるお子様方の成長

■若葉幼稚園・こども園では、日常の保育や行事など自粛や中止をするのではなく、日常と同じ経験・成長ができるよう、形や方法を変え工夫し休園することなく継続してきました。2学期の保育参観や発表会などでも、園児の皆さんの確実で立派な成長発達を確認されたのではないかと思います。

先日お渡しした「成長発達の記録Ⅰ」の項目にあった「欠席日数」が、過去10年のデータをまとめ調べたところ、令和2年が欠席日数が一番少ない結果となりました。基本的な手洗い、うがい、マスクの着用などの習慣で感染症の発生が例年に比べ少なかったこと、戸外活動が増え体力が付いたことなどがあげられます。また年度初めに自由登園の時期があり、「幼稚園・こども園に行けることの楽しさ」をお子様方が強く感じたという内面でのプラス効果もありました。

これからも楽しい遊び・満たされた園生活を保障し、それぞれの成長をしっかりと受け止め、さらに伸ばす保育を進めます。

 

前向きに生活するために必要な心の健康

■3学期の各園の子育てセミナーで、岡田プランニングの 岡田友子先生に『コロナ感染予防に心の健康~怒りのコントロール術~』というテーマで、お話をいただきます。

岡田さんは、以前にも子育てセミナーでお話して下さったり、若葉幼稚園・こども園三園合同の教員研修会でもお世話になっています。コロナ禍の中で生活する今の時代にピッタリの内容ですので、ぜひ多くの保護者の方に聞いていただきたいと思います。詳しくは、各園よりご案内します。

満3歳クラスあそびの様子
トントン紙相撲。「はっけよ~い のこったのこった~」

3歳クラス遊びの様子
たくさん降った雪を集めてきて、感触を楽しんでいます。

<若葉幼稚園・こども園各園で発表会を行いました>

 ■昨年12月、各園の年長年中クラスの発表会を行いました。コロナ禍の中、感染症拡大予防対策へご協力いただき、開催できたことに感謝申し上げます。

お子さん達は「力を合わせる気持ちよさ」「自分の役割を果たし友達と一緒に作り上げる喜び」「やり遂げた満足感」を味わい、達成感・自信・自己肯定感を育みました。

お家の方にはお子さんの表情や感情を間近でご覧いただけ、緊張感と迫力のある発表に沢山の感動の感想をいただきましたので、各園のレポートに掲載しました。

■2月には年少クラスの発表会を予定しています。お兄さんお姉さんの一生懸命な練習の姿を見て憧れの気持ちで発表会を楽しみにしています。引き続き感染症予防対策をしっかり行い、お子さん達の成長に大切な経験の場を安全に確保し「みんな一緒の楽しさ」や「最後まで頑張った満足感」を味わえるよう準備を進めます。

昨年12月 たのしい発表会 5歳クラス合同の歌

 

<こころと身体・個性の成長を確かめる 『成長・発達の記録Ⅱ』の内容と目的> ~個人面接を行います~

■ご家庭と園でお子さんの成長についてより理解を深めるために、園での一人ひとりの遊びや生活の様子(友達関係、興味関心の広がり、得意なこと、取り組んでいきたいことなど)を整理してまとめた『成長・発達の記録Ⅱ』を1月末にお届けします。若葉幼稚園の独自の取り組みです。

『成長・発達の記録Ⅱ』は園の保育が十分かどうかを見る側面もあります。ご家庭で最近成長が目立つ姿など、保護者の皆様がお気づきの部分も沢山あると思います。保育内容や方法に改善を加え努力しますので、お気づきの点、ご感想などご遠慮なくお伝え下さい。

保護者の方と担任が園での様子・ご家庭での様子を話し合い、進級を念頭においてお子さんの成長の共通理解を深めます。(5歳クラスは昨年末までに実施しました。)

4歳クラス外遊びの様子
「寒くないよ!」

■15分~20分程度ですが、有意義な話し合いとなるよう『成長・発達の記録Ⅱ』と『個人面接打ち合わせ表』を基に進めます。時間が足りない場合には改めて十分な時間を取りますので、担任に申し出て下さい。

「子育て相談」を学園理事長、各園の園長、副園長が随時お受けしますので、迷いや気がかりを抱え込まずお話して頂き、気持ちに余裕を持って子育てをゆったりと楽しんでいただきたいと考えています。

 

<3学期の保育参観・子育てセミナーにぜひお出かけ下さい>

■今年度のまとめとなる「保育参観・子育てセミナー」を参加される保護者の方が密にならないよう、各園、学年・クラスで日時を分けて行います。

お子さんの立派に成長した態度や行動、頑張っている姿を家族団らんの場でお話いただくことが更なる成長や意欲につながります。集団の中でお子さんの成長の姿を確かめる機会や時間は、『こども園』『幼稚園』には保育所、小・中学校に比べかなり多くあります。

充実した生活の中で成長している様子を直接確かめておかれると、思春期、青年期の大きな変化にも驚かず余裕を持って接することができます。生涯の中で数少ない機会ですので、どうぞご活用下さい。

5歳クラス遊びの様子
「でっかいでっかい雪だるま作るぞ~。」

<研修を通して学びを深めました>

■12月19日(土)に会津稽古堂で『会津若松市幼児教育振興協会研修会』が開催され、研修の進め方について学びを深めました。

『遊びの見取り』をテーマに、各自ドキュメーテーション(写真)を持ち寄り、グループごとに事例を挙げて話し合いを進めました。写真を見て気になったこと、知りたいことを質問し合い、遊びのきっかけ、展開、素材などグループ分けを通して、改めて「楽しい遊びを通して幼児が沢山の学びと成長する」プロセスを深く掘り下げて学び、保育者の視点を見つめ直しました。

1月9日(土)の『若葉三園研修会』で、理事長から「令和3年を迎え、ウィズ・コロナ時代の保育者としての心構え」について共通理解を深めます。また、各園のドキュメンテーションを持ち寄り、学年ごとに話し合いを進め、子どもたちの遊びの姿をどのように見取り、保育を展開していけばよいのか、幅広い視野を持てるよう研修します。

今年度これまでの保育を見直し、課題を探り3学期の保育をどう進めているか、共通理解を深めます。感染予防に努めながら、内容の濃い研修を積み重ね、保育の質の向上に努めます。

3学期も【優しく・親切・丁寧に】を大切に、お子さん一人ひとりが様々なチャレンジをし、自信を持ち、個性や意欲を発揮して充実した楽しい園生活を送れるよう進めます。ご家庭と一緒にお子さんの成長を確かめ合えるよう、引き続きご協力をよろしくお願いします。

 

<安全第一にスクールバスを運行します>

■スクールバスの規則、運転手、通園指導員、教師の心得、安全運転について再確認を行いました。

各園のスクールバス全号車「安全備品点検確認表」を作成し、非常用品・救急用品・消毒用品の量や置き場所、在庫数や使用期限など細かいチェックを冬休み期間中に済ませました。また、感染症対策におけるバス車内の換気や消毒、注意事項をまとめ全教職員で周知しました。

■積雪や凍結で道路が狭くなるなどの状況により、安全確保のためスクールバスの遅れ、乗降場所の変更もありますがご理解をお願いします。各園に除雪車を配備していますので、各園からの出発に大幅な遅れはないと思われます。各園とスクールバス搭載無線で、道路状況の連絡を取り合って運行します。

積雪時は、寒い中待っておられる皆様にできるだけご迷惑をおかけしないよう、安全第一と時間に十分注意を払い安全な運行に努めます。特別な事態が生じた時には、電話連絡でお知らせしますので宜しくお願いします。